
4/27(日)、豆腐屋の仕事の合間を縫って、何とか14段目まで完了。あと一段。

4/28(月)は豆腐屋の定休日ですが、緑内障の定期診察のため、東京の東大病院へ。1日がかりの通院なので作業は何もできず。
4/29(火)、最後の15段目にとりかかる。鉄釜に合わせてグラインダーでレンガをカットしたり削る作業が結構大変です。豆腐屋がレンガ職人に。
ついに15段目が完了!足掛け3週間で、実働15日めでした。

自力でのレンガ積みは完了しましたが、このあとプロの左官屋さんに鉄筋を入れてモルタルで仕上げてもらいます。次に煙突の接続。最後にモーターで回転させる羽根を取り付ける作業があります。完成はまだ先です。薪の試し焚きが待ち遠しい。
油屋工事をしている紅葉庵の畑で菜の花が咲いてます。こぼれ種から勝手に咲いているものと思います。煙突のある蔵が油屋工房です。

facebookでも最新情報を投稿しています。フォローをお願いします。
とうふ屋おはら

2025/5/4記